実に様々な広告主やプログラムがあるアフィリエイトですが、その形態は「クリック保証型」と「成果報酬型」の2つに大別されます。
クリック保証型はGoogleが提供する「Google Adsense(グーグルアドセンス)」に代表され、大きな特徴は広告がクリックされるだけで報酬が発生するところです。
一方の成果報酬型は自分のサイトやブログから広告をクリックした先のランディングページなどで商品やサービスの購入・申し込みに至って初めて報酬が発生するアフィリエイトになります。
この2つには長所と短所があり、運営しているサイトやブログがどういったものかによって会う合わないが出てきます。
ではそれぞれどういったサイトが合うのか見て行きましょう。
グーグルアドセンス1強に変化のクリック保証
グーグルアドセンスに代表されるクリック保証型は広告をクリックされるだけで報酬が発生するという非常に手軽で難度も低い一方で1クリックあたりの単価は極めて低くなります。
この単価はASPや広告主によって異なりますが、ほとんどの場合は1クリック1円~数円程度で相当な数のクリックを集めないとまともな収益にはなりません。
ただ、クリック保証型ASPの雄であるグーグルアドセンスは中でも単価が飛びぬけて高く、1クリック数円~数百円まで非常に幅が広く、私の経験上平均的な1クリックあたりの単価は30円前後と、他のクリック保証型ASPの追随を許さぬ高単価になっています。
クリック保証型の広告を使う事を考えた場合、規約に違反するサイトだったりアドセンスの使用を承認されないといった事がない限り絶対に使うべきASPです。
しかし、かつては他のクリック保証型ASPとグーグルアドセンスの単価にあまりにも大きな差があったため、もし何らかの理由でアドセンスのアカウントが停止されてしまったら死活問題とされていましたが、近年は「fluct(フラクト)」のようなアドセンスには及ばないもののかなりの高単価クリック保証型ASPが出てきており、「何が何でもアドセンスに」という状況が少しずつ変わりつつある印象を受けます。
クリック保証型が合うサイトやブログとは
グーグルアドセンスをはじめとしたクリック保証型の広告が合うサイトやブログというのは、アクセス数の多いサイト(ブログ)になります。
ただ、一口に「アクセス数の多いサイト」と言っても、例えばアクセス数が桁違いのアダルト系サイトにはほとんどのクリック保証型広告は規約に抵触するため貼る事ができません。
またジャンルも大事で、運営するサイトが比較的高単価の成果報酬型広告があるジャンルである場合はクリック保証型より成果報酬型の広告の方が多くの利益を稼ぎ出してくれる可能性が高まります。
例えば報酬が3,000円の成果報酬型広告と1クリック30円のグーグルアドセンスを比較すると、1件売り上げるだけで3,000円にになる成果報酬に対しアドセンスで同額の報酬を得るためには100クリック集める必要があり、消費者の購買意欲に訴えかけるサイトがしっかり作れているのであれば成果報酬型の方が間違いなく利益が出ます。
一方で、報酬の低い成果報酬広告しかないジャンルや、例えば芸能関連やお金や商品に結びつかないジャンルの趣味などといった場合はクリック保証型の広告と相性が良く、旬のニュースをいち早く取り上げアクセスを稼ぎアドセンスで収益を上げるトレンドアフィリエイトなどがその典型です。
私が運営している株式投資のサイトでは証券会社を紹介するアフィリの報酬があまりにも低すぎるためほとんどアドセンス専用になっています。
ちなみに、私のサイトではアドセンスで月4~5万円稼ぐのに必要な月間ページビューは10~15万PVほどとなっており、とりあえず生活できるだけの額と思われる20~30万円稼ぐにはジャンルなどによって異なってくるものの月50万PVくらいは必要になると思われます。
成果報酬型のアフィリエイトが合うサイトやブログ
クリック保証型の広告が合うサイトやブログと違い成果報酬型の広告が合うサイトというのは「何かに特化したサイト」です。
1つの事に特化したサイトというのは訪問者もその事に強い興味がある場合が多く、それに関連した商品を紹介していれば購入してくれる可能性が高まるからで、それは高単価であればあるほど成果報酬型に向いていると言えます。
こういったサイトの場合、クリック保証型向けのサイトのように大きなアクセスを集めなくてもそれなりの利益になる場合も多く、クリック保証型のサイトより遥かに少ないアクセス数で遥かに多い収益を上げる事も可能です。
ただ、報酬の高い広告が多いジャンルというのは凄まじい激戦区でもあり、多くの名だたるアフィリエイターが参戦している事もあって、“それなりの収益を上げられるある程度のアクセス”を集める事自体のハードルが高かったりします。
私も激戦区である育毛剤関連のサイトを運営しておりますが、相当厳しい状況と言わざるを得ません。
成果報酬型のアフィリエイトで最も効率よく稼ぐにはあまり荒されていない市場ながら一定のニーズがあるニッチかつそれなりの単価である分野である程度しっかりサイトを作りこむ事なのですが…多くのアフィリエイターがひしめく現状ではなかなか難しいのが現実です。
クリック保証型と成果報酬型どっちがいいのか?
クリック保証型と成果報酬型、どちらをメインに据えてサイトを作っていこうか迷っている方も多いと思います。
これに関しては向き不向きがあるので一概には言えないものの、しっかりとしたサイトの作りこみと運営を行い、それが一定の波に乗れば安定して稼げるのは成果報酬型になります。
クリック保証型で大きく稼ごうと考えた場合1日に数万PVが必要となり、これだけのアクセスを集めるためには非常に高い質のサイトをいくつも運営するか、もしくは爆発的なアクセスも見込める旬の話題を扱ったトレンドアフィリエイトを行なう事になると思います。
トレンドアフィリの場合他のサイトに先駆けて1分1秒でも早く記事を書き上げる必要があるため専業でないと厳しく、また常に芸能など様々なニュースに目を光らせておかなければならないですし、何より旬のニュースは数日でアクセスが無くなってしまうため常に新鮮なきじを作り続けなければならず安定もしないし精神的にも疲れてしまうでしょう。
ですから、基本的には成果報酬型を用いるつもりでサイトを作成・運営し、予想以上に成果が上がらない場合はアドセンスサイトに変更してみたり、また「成果の出るページは成果報酬型」「成果に繋がらないページはアドセンス」といったような使い分けも有効です。
こういった事に関し私はある程度の方向性は示せるものの、向き不向きやスタイルの違いなどから最終的には色々試しながら自分なりにベストの方法を探っていくしかありません。
結局は経験がものを言う世界なので、様々な方法を試行錯誤し自分に合った広告の使い方を身に付けてください。