アフィリエイトで成功を収めるには実に様々なアプローチやノウハウ、テクニックなどが必要になり、何も考えずにサイトやブログをやっていても利益を上げる事は難しいでしょう。
そういったノウハウやテクニックは基本的なライティング技術や最低限のデザイン力、SEO、キーワードの選定、商品の選定、忍耐力等々多くの要素があり、アフィリエイトを始める前に最低限の知識はあったほうが良いでしょう。
しかし「アフィリエイトを始めよう!」と思い立ってサイトや書籍などで様々な情報を集めていくと、膨大な情報が溢れているが故に「何が正しいか」が分からなくなり、いつまで経っても情報収集ばかり行い本来の目的であるアフィリエイトやサイト作成が遅々として進まない方が多くなります。
そう、冗談ではなくこういう方が非常に多いのです。
アフィリエイトでの成功を最短距離で収めようと考えるあまりノウハウの情報収集ばかりに注力し、そして実際に行動を起こさない…なぜそんな事が起きるのか?
ネットやメディアに溢れるノウハウに統一性はない
自分でネットや本などでアフィリエイトについて勉強しようとすると、ビックリするくらい様々な情報が溢れています。
例えば下記のように…
- ■コツを掴めば1日短時間の作業で大きな利益に
- ■アフィリエイトを成功させるにはほとんど休みなく1日10時間は作業する
- ■10~20ページ前後の小規模サイトをひたすら量産するべき
- ■500~1000ページに及ぶような大規模サイトを目指す
- ■文中のキーワードは○%程度がSEO的にベスト
- ■文中のキーワードの数や頻度は必要以上に意識する必要はない
- ■記事の文字数は多ければ多いほど良い
- ■1000文字以上の記事をある程度量産した方が良い
等々、これらはほんの…本当にほんの一部なのですが、アフィリエイトに関するノウハウはうんざりするほど溢れており、かくいう当サイトもそんな情報を発信しているサイトのひとつ。
問題なのは各々が書いている事、言っている事に統一性がないという点で、同じテーマやノウハウを扱っていても「こっちでは黒」「あっちでは白」「そっちでは青」といった事が往々にして起こり、こういったノウハウを探し勉強しようとしても結論など出ないでしょう。
それもそのはず、アフィリエイトの成功は一本道ではなく様々なアプローチ、方法、テクニックがあり、それらは人によって異なるためです。
例えばアフィリエイトで月100万円を達成した方が2人いたとして、片やサイト量産型で自演リンク貼りまくりのブラック仕様で外注も活用、片や大規模サイト型で自演リンクは行わないホワイト仕様で自分で全て記事を書く。
この2人が成功のノウハウを教えてくれても内容に大きな隔たりがあるのは想像に難くありません。
そう、成功のノウハウなどあってないようなもので人によってやり方は千差万別ですから、失敗しないため、成功に最短距離で到達するためにノウハウを集めようとしても余計な知識ばかりが身に付き身動きが取れなくなってしまいます。
アフィリエイトのノウハウをかき集め頭でっかちになった“ノウハウコレクター”は「これだけの知識を持っている自分はやろうと思えばいつでも始められるし、いざ始めれば簡単に成功できる」と思い込み、その勘違いをより強固なものにするために今日もノウハウを探し回っているのです。
ノウハウコレクターにならないために
上で散々書いてきましたが、アフィリエイトに正解などありません。
成功者と同じようなサイトデザインにし同じような文字数・ページ数、SEOを施したところで文章力や言い回し、センスや感性がまったく違うのですから、良くも悪くも同じような結果になるはずがありません。
そうすれば様々な疑問が出てきますから、その都度最低限の情報やノウハウを仕入れながらひとつのサイトやブログをしっかり作ってみて下さい。
サイトがある程度形になる頃には色々と見えてくるものがあるはずです。
例えばテニスを例に取ります。1年間本やサイト、動画を駆使し徹底的に勉強してきた人と1年間テニス部でみっちり練習してきた人、どちらが上手かなど比べるまでもありません。
とにかくやってみる事。
実行して手に入る知識や経験は本やサイトの比ではなく、また失敗からしか学べない事も非常に多いので、調べないと分からないような最低限の情報を仕入れながらとにかくサイトやブログを作ってみて下さい。