同じ広告主でもASPによって承認率は大きく違う

ASPで違う承認率アフィリエイトを行うため複数のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録していると複数のASPで同じ広告主やプログラムを見かける場面があると思います。

ただ、ASPは違えどだいたい報酬は一緒だし、成果条件などにも大きな違いがないためメインに使っているASPのものを使用したり、また何となく適当に選んでいる方も多いと思いますが、同じ広告主(プログラム)、同じ報酬でもASPによって承認率には大きな違いがある場合があります。

いくらなんでもそこまで違わないだろう

…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここでは私の実体験と、しょぼいながらも実データを用いてその辺を説明していきたいと思います。

全く承認されない育毛剤

私の複数ある運営サイトの中に薄毛やハゲのサイトがあり、その中で価格の安さやコストパフォーマンスの良さからある育毛剤を推しており、仮にその商品を「育毛剤I」としましょう。

その育毛剤を扱っているASPには業界最大手で私自身多くの広告を掲載しているA8.netがあったので、できるだけA8.netに集中しランクを上げたいという思惑もありここの育毛剤Iの広告を貼っていました。

しかし…

A8ネットの育毛剤非承認

4件すべて非承認

ちなみにこの案件、「新規購入」でなくリピーターも含めた「購入」で成果が発生しますし、注文後30日以内のキャンセルで否認になるものの、こういった商品が4回連続でキャンセルになる事は考えづらく、基本的に成果条件を見る限り極めて成果を発生させやすいもの。

そもそもこの薄毛関連サイトから育毛剤やシャンプーをA8.net以外でもそれなりに売り上げていますが承認率は良好で、唯一この育毛剤だけが異様に否認しており、正直明らかな悪意を感じたほど。

A8.netに「いくらなんでもおかしくないか?」と問い合わせたところ「30日以内でのキャンセルは否認となります」との回答で不信感が募りました。

ASPの変更によって変わった事

この育毛剤は一件の発生で5,000円+税の報酬であるためすでに21,600円が否認されている事になり、堪忍袋の緒が切れた私はA8.netの直接広告主にメールする機能を使って文句を言おうとも考えたのですが、その前にこの育毛剤Iを扱っているもうひとつのASPであるアフィリエイトBに乗り換えることにしました。

アフィリエイトBはアフィリエイターに親身になってくれる事でも有名なASPなので、キャンセルが続いた場合こちらの方が色々と対応してくれそうという考えもあり、すべてのページのリンクをアフィリエイトBのものと差し替え様子を見ることに。

そうしたら3月23日に成果が発生し、「どうなるかな~」と見守っていたら…

アフィリエイトBの育毛剤認証

1ヵ月後にしっかり承認されました。

当初はもしかしたら私のサイトになにかしらの違反項目があって4件連続非承認になっているのかな~とも思ったのですが、アフィリエイトBでの承認によってその線も消えました。

結局「なぜA8.netではだめでアフィリエイトBでは良かったのか?」は分からずじまいで、もしかしたら本当に4件連続でキャンセルされたのか、たまたまアフィリエイトBではキャンセルされなかったのか?疑問は尽きません。

同じ商品、プログラムでもASPで承認率は異なる

とりあえず今回の事を通じてASPによって承認率も違えば対応も違う事を再確認しました。

ただ、今回の件に関してはサンプル数が少ない事もあってもう少し長いスパンで様子を見、何か動きがあればまた追記したいと思っています。

実は今回の件、余談がありまして、4月に入ってからA8.netからこんなメールが届きました。

A8ネット 育毛剤プログラム終了

どう思います?

私にはA8.net側と育毛剤Iの会社で何かしらのトラブルか何かがあってプログラム終了の流れになったのではないかな~と感じています、勝手にですが。

育毛剤Iの会社が色々とブラックでA8が切ったのか、それとも育毛剤I側がA8の対応に腹を据えかねたのかは分かりませんが、私の4件連続非承認は裏にある何かしらのゴタゴタに巻き込まれたの知れない…なんて妄想してみたり。

ちなみにこの育毛剤I、アフィリエイトBでは4月15日から5月31日まで通常5,400円の報酬が12,960円になるキャンペーンを行っております。

A8でのプログラム終了と時を同じくしてアフィリエイトBでは報酬大幅増額キャンペーン…何かきな臭いものを感じずにはいられません。

一応最後に断っておくと(取り繕っておくと)、裏にある大人の事情がどういったものか分かりませんし、この記事で育毛剤IやA8.netを叩いているわけではなく、あくまでも「こういった事もあるんだよ」というアフィリエイターに向けた注意喚起だと認識して下さい。

…まあアフィリエイトBでもこの育毛剤がキャンセル攻勢を強める事があれば本気で叩く記事を書きますので、その時は追記なり新たな記事なりで報告します。

アフィリエイターの立場に立ったASPアフィリエイトB

A8.netが業界最大手で圧倒的な広告数を誇るのは間違いないものの、それだけに多くのアフィリエイターを抱え弱小に手が回らないせいか、どこか機械的で事務的な印象を受けます。

ですからA8に比べ規模は劣るものの個々のアフィリエイターに働きかけてくれるアクセストレードやアフィリエイトBに同じ広告があればそちらを使うようにしています。

一応最後に広告をかねての紹介でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする