アフィリエイトは自分との戦い ダラダラを防ぐには

ダラダラしないアフィリエイトお小遣いを稼ぐため、もしくはメインの収入源にしようとアフィリエイトに本気で取り組もうとしている方、取り組んでいる方は多いと思います。

私自身もこれを本業にすべく頑張っていますが、基本的にアフィリエイトはひたすらひとりで作業するものであるため、モチベーションが上がらずダラダラと集中できなかったり、ついつい手を止めて他のことをやってしまったりしがちです。

記事を書くためにネットで調べものをしている内に全然関係ないネットサーフィンを行ってしまったり、眠くなって寝てしまったり…なんて日常茶飯事だったりします。

特にいくらやっても成果が上がらない場合やネタ不足になってくるとそれが顕著になり、仕事量の不足によっていつまで経っても成果が上がらず行き詰ってしまうという悪循環も。

そうならないためにどうすればいいか。

私自身、自分を戒めるためにもダラダラせず集中してサイト・記事作りを行える方法を考えてみたいと思います。

具体的な目標をしっかりと定める

仕事でもスポーツでも目標を決めることはモチベーションを保つ上で基本中の基本となり、アフィリエイトにおいては特にこれが重要になってきます。

どういった目標にするかはひとそれぞれだと思いますが、私の場合は当初「月100万円稼ぐアフィリエイターになる」という設定を設けており、これは今も変わっていませんが、最近は「これだけではダメだな」と痛感しています。

確かに大きな目標に向かって突き進むのは大事なことですが、成果のほとんど上がってない状況で月100万円は目標が遠すぎ、そこまでの手段が見えてこなくなってしまうと感じているからです。

またアフィリエイトはどんなに良いサイトやページを作っても検索エンジンや被リンク数などの影響からそれが成果に結びつくまでそれなりの期間を要するため、成果が出ない中で諦めずに続けられているとしても半年~1年もすると心が折れてきます。

ですから、まずは大きな目標ではなく「1日5ページ書く」「1日100アクセスを集める」「毎日3サイト必ず更新する」など具体的で身近な目標を設定し、それを忠実に守っていくように心がけることが大きな目標に近づく第一歩となるでしょう。

「○○が欲しいからアフィリエイトでそのお金を稼ぐ!」というのも良いかもしれませんね。

余計なことを行えない環境に自分を置く

ほとんどの場合サイトやページの作成は自宅で行っていると思います。

その気軽さこそがアフィリエイトの最大のメリットとも言えるのですが、自宅には作業を妨げる誘惑がゴロゴロ転がっているという現実があります。

例えば手元のスマホだったり、テレビだったり、本だったり、はたまた食べ物だったり…特に色々と調べるためにもサイトの更新にも必須なネット環境というのはついつい手を止めて余計なことを調べてしまう危険な存在だったりします。

ですから、もしネットで情報を仕入れる必要のない記事作りである場合で、かつワードプレスなどブログではなくネット環境でなくても記事やサイト作りが行えるHTMLサイトならルーターなどの電源を入れず気軽にネットをできない環境にしてしまうというのも1つの手です。

ノートパソコンを使っているのであればネット以外の誘惑から離れるためにカフェを利用したり、余計なものを置いていない部屋で作業するなどの工夫も。

強い意志で誘惑を断ち切れるのであればそれがベストですが、ついついだらけて他のことに目が行ってしまうのが人間の性でもあるので、誘惑の少ない環境に身を置くというのは集中した作業を行う上で有効な手段になります。

自分を追い込む

アフィリエイターとして集中した作業を行うには上記のような手段も有効ですが、何より重要になるのはやはり意思やモチベーションで、結局はこれがなければアフィリエイトで成功することはできないでしょう。

アフィリエイトに対する強い意志やモチベーションを手に入れる・維持するもっとも有効な手段は逃げ場をなくし自分を追い詰めることです。

例えば安定した収入のあるサラリーマンがお小遣い稼ぎでアフィリエイトを行う場合と、仕事を辞め収入のない人間が人生をかけてアフィリエイトを行う場合、どちらが本気で取り組めると思いますか?

これは極端な例ですが、「逃げ場がない」「追い詰められている」という状況こそもっとも集中できる環境と言い切れます。

仕事を辞めるのはあまりにも大きなリスクであるため当然おすすめしませんが、何かしらの方法で「やらなければいけない」という状況を作り出すことが作業を集中させる一番の近道になるはずです。

仕事をしている方であれば、あえてお小遣いはすべて貯金し「アフィリエイトで稼がなければ自由に使える金がない」という状況を作り出してみるのも1つの手かもしれません。

ただ、「やらざるを得ない」という環境に身を置くことがサイト作りをはかどらせる最良の方法であることは間違いないものの、これは同時に大きなストレスを作り出すことにもなりますので、それなりの覚悟が必要になるのは言うまでもありません。

アフィリエイトを集中して行うために

アフィリエイトは成果が出るまでに時間がかかるので、モチベーションの維持が難しく軽い気持ちで始めた方の多くは「全然稼げないや」とやめてしまうことでしょう。

アフィリエイトをやめてしまうことに関しては本人の自由ですし、その人にとってアフィリエイトの重要性はその程度のものなのでしょうから止めるつもりは毛頭ありません。

しかし「アフィリエイトに本気で取り組んでいるけど、どうしても手が止まってしまう」と悩んでいる方は上記を参考に今一度自分を奮い立たせてみて下さい。

私のように仕事を辞め本気でアフィリエイトに取り組んでいる方は今一度自分の置かれている環境、そして将来の自分の姿を思い浮かべて下さい。

ついついダラダラとアフィリエイトに取り組んだ結果お金がなく行き詰った将来の自分という最悪のシナリオを常に念頭に置き、それを回避するために今できることを見つめなおしてみましょう。

もし成果が全然上がらずサイト作りや記事作りに行き詰まっているのであれば、気軽にコメントを下さい。

私たちはライバルであると同時に同志でもあるので、お互いを鼓舞しあい高めていけるようなコミュニティが作れればいいなとも感じています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする